2015年9月30日(水)に厚生労働省医薬・生活衛生局(旧医薬食品局)から全国へ通達があり、第101回の薬剤師国家試験(2016年2月27日(土)・28日(日)施行)の合格基準点が変更になりました。いきなりの通知で、受験生の間では軽く衝撃的なニュースになっていましたね。
その点だけを踏まえても、新たな薬剤師国家試験出題基準での試験となる第106回薬剤師国家試験は今まで以上に注目の回と言えるかも知れません。 ちなみに、厚生労働省「第106回薬剤師国家試験の施行 10留意事項」には次のような記載もあります。
薬剤師国家試験の「識別指数」を利用した補正問題計算とは? 【合格基準についての記事】 【合格基準】第102回薬剤師国試の自己採218点で不合格。なぜ? . 各回の薬剤師国家試験「合格率・合格基準」の詳細 第103回薬剤師国家試験 new!!
全部で345問もある薬剤師国家試験の合格点は225点。 試験終了後は、誰もがすぐに薬ナビサイトで自己採点をして予想点を出します。あなたも例外ではないはず。 その点数が223点だった場合、がっかりするのも無理はありませんが
We do not inherit the Earth from our ancestors--we borrow it from our children.
‹ | › | |||||
Mo | Tu | We | Th | Fr | St | Su |